沼畑 岳央

皆様のためにできることを常に考え誠心誠意対応しご提案させていただきます。
東京大学医学部附属病院形成外科・美容外科学教室に所属し、様々な施設で約10年間研鑽を積んでまいりました。
その経験と形成外科専門医としての確かな技術を元に皆様の健康や美容に関してのお悩みに対応させていただきます。
湿疹や皮膚腫瘍といった一般的な皮膚科・形成外科疾患はもとより、シミ・しわ・たるみといった美容的なものでも、それ以外の相談でも構いません。
簡単なご質問や小さなご相談もお気軽にしてください。
それぞれに合った方法をご提案させていただきます。
専門
日本形成外科学会形成外科専門医
専門分野
形成外科一般、耳介形成・再建、乳房再建、マイクロサージャリー
美容外科、美容皮膚科(レーザー、ボトックス、ヒアルロン酸)など
学歴・職歴
2011年3月 弘前大学医学部医学科卒業
2011年4月 茨城県立中央病院(初期研修1年目)
2012年4月 東京大学医学部附属病院(初期研修2年目)
2013年4月 東京大学医学部附属病院形成外科
2013年10月 埼玉県立小児医療センター形成外科
2014年4月 静岡県立こども病院形成外科
2014年10月 総合病院国保旭中央病院形成外科
2017年4月 がん研究会有明病院形成外科
2017年10月 東京大学医学部附属病院形成外科 助教
2020年4月以降 首都圏内の皮膚科・形成外科・美容皮膚科・外科の病院やクリニックに勤務
資格
アラガン社ボツリヌス注射VST認定医
アラガン社ヒアルロン酸VST認定医
所属学会
日本形成外科学会
日本創傷外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
日本抗加齢医学会
研究発表論文等
論文
自作した自殺用感電装置で胸背部電撃傷となった1例
学会発表(ポスター発表除く)
2013年 WSRM sequential LVA -clinical application of side to side LVA-
2014年 形成外科学会 小児DFSPの一例
2015年 創傷外科学会 経皮的血管形成後にガス壊疽となった2例
2017年 乳房オンコプラスティックサージャリー学会 乳房再建インプラントの耐久性
趣味
スポーツ観戦(特にサッカー)
言語
日本語
麹町、半蔵門、永田町駅:徒歩1~5分
麹町、半蔵門、永田町駅:徒歩1~5分、各駅からアクセス良好な他、四ツ⾕や⾚坂⾒附駅からも徒歩でお越しいただけます。地下鉄をご利用頂けば市ヶ谷駅からも約5分でお越しいただけます。東京メトロの複数路線をご利⽤いただけるため、他県からも患者様にお越しいただいております。