AGEs(Advanced Glycation End Products)/糖化最終産物は、食後血糖値の上昇、糖質摂取過多、喫煙、過度なアルコール摂取等の様々な生活習慣によって過剰に産生、生体内に蓄積され、加齢の促進、糖尿病、神経変性疾患、動脈硬化、骨粗鬆症等のリスクを高める事が近年の研究で明らかになって来ました。今やアンチエイジング・予防医学の分野では、AGEsの測定は必須と言っても過言ではありません。AGEsリーダーという測定器を用いることで、体内のAGEsレベルを確認できます。
糖化反応について
糖化反応/メイラード反応(Maillard reaction)とは、グルコース等の還元糖とアミノ化合物(アミノ酸、ペプチド及びタンパク質)を加熱したときなどに見られる、褐色物質(メラノイジン)を生み出す非酵素的反応のことです。褐変反応(browning reaction)とも呼ばれています。アミノカルボニル反応の一種で、褐色物質を生成する代表的な非酵素的反応です。
メイラード反応という呼称は、20世紀にフランスの科学者ルイ・カミーユ・メヤール(Louis Camille Maillard)がこの反応の詳細な研究を行ったことから名付けられました(「メイラード」はメヤールの英語読み)。
食品工業において、食品の加工や貯蔵の際に生じる、製品の着色、香気成分の生成、抗酸化性成分の生成等に関わる反応です。
生体における糖化反応
生体内の糖化反応が注目されたのは、ヘモグロビンA1cです。ヘモグロビンA1cは、糖化反応の前期生成物であるアマドリ化合物す。アマドリ化合物は、酸化、脱水、縮合反応によってAGEs(Advanced Glycation End-products)に変化します。さらに、AGEsは運動不足や不規則な生活習慣によっても増加することが知られています。
更にAGEs(Advanced Glycation End-products)は、加齢と共に蓄積され、糖尿病性合併症、動脈硬化、骨粗鬆症、腎症、肝疾患などに深く関与しています。
AGEsリーダー | 1回 3,300円 |
よくある質問
- AGEsとはなんですか?
- AGEsは(エイジス)と読み、Advanced Glycation End Productsの略です。ブドウ糖などの還元糖とアミノ基が反応した化合物の総称で、「糖化最終産物」という意味です。
- AGEsスコアとは何ですか?
- AGEsスコアは、「生活習慣の成績表」です。アンチエイジング・予防医学の分野では、AGEsの測定は必須と言っても過言ではありません。数値が高いと、体の中が糖化している可能性があります。
AGEsスコアを知ることで、健康状態の把握や適切な生活習慣の見直しが可能です。 - 体の糖化とは何ですか?
- 食生活で摂った余分な糖質が細胞などを劣化させる現象です。シワやくすみ、シミとなって肌に現れます。また、内臓をはじめ体内組織にも作用し多くの病気の原因となることがあります。
終末糖化産物(AGEs)が体内に蓄積することで、血管への影響や老化が進行し、さまざまな健康問題を引き起こす可能性があります。
【麹町院】麹町皮ふ科・形成外科クリニック
麹町、半蔵門、永田町駅:徒歩1~5分・LINE予約でスムーズ
【電話・公式LINEでのお問い合わせ】
電話: 03-6261-2458
公式LINE : @kojibio