豊富な臨床経験を持つ皮膚科医が皮膚科の疾患全般に対応
アトピー性皮膚炎や湿疹、かぶれ、ウオノメ、ニキビなどはもちろん、皮膚のトラブルやお悩みはお気軽にご相談ください。
<皮膚科で主に対応している疾患>
湿疹、かぶれ、アトピー性皮膚炎、ニキビ、ウオノメ・やけど・口唇ヘルペス・水虫・しもやけ・蕁麻疹・汗疹(あせも)・ほくろ・脱毛症・たこ・かぶれ・伝染性膿痂疹(とびひ)・日やけ・乾燥肌・手荒れ・帯状疱疹・おむつかぶれ・乳児湿疹などの他皮膚に関することならお気軽にご相談ください。
アレルギー治療の第一歩は原因を知ること
花粉症やぜんそく、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎及び結膜炎などアレルギー性の疾患では、原因を正確に特定することが重要です。
アレルギーかもしれないと思ったら、一度原因を調べてみることをお勧めします。
<アレルギー科で実施している検査・治療>
・アレルギー検査(39種類のアレルゲンを調べることができます)
・舌下免疫療法
・パッチテスト
・ミティキュア など
ミティキュアでの治療
・ミティキュアの性質
・ミティキュアについて
・ミティキュアで期待できる効果
・ミティキュアの副作用
・主な副作用
花粉症治療
スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。
関東エリアでは主に2月~4月頃に多く花粉が飛ぶことから、患者さんにとっては憂鬱な季節ではないでしょうか。
アトピー性皮膚炎
当院ではアトピー専門医である順天堂大学准教授 須藤医師と共に最新の治療を取り入れて、アトピー性皮膚炎の根治を目指しています。
デュピクセント®での治療
・新しい治療薬、デュピクセント®とは
・スケジュールと投与部位
・投与できる方、できない方、注意が必要な方
・喘息等のアレルギー性疾患をお持ちの方への注意点
・投与後、気をつけるポイント
特に力を入れているアレルギー科診療

アレルギー検査
血液検査によりアレルギーの起きやすい39項目を13項目分の費用(3割負担で約5000円)で一度に検査できます。 花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患をお持ちの方は、ご自身のアレルギーの原因を知り対策をする為にも特にお勧めいたします。

舌下免疫療法
スギ花粉症やダニによる通年性アレルギーでお悩みの方への治療として、麹町皮ふ科クリニックでは舌下免疫療法を行っています。痛みを伴わずに簡単にでき、アレルギー症状を治したり、長期間症状を抑えられる可能性もあります。治療にはある程度期間が必要ですので、詳しくは医師にご相談ください。鳥居薬品のシダキュアとミティキュアをお取り扱いしています。
金属パッチテスト
歯科金属やピアスは、長年使っている間にアレルギーを起こすこともあります。
金属パッチテストにより、アレルギーの原因金属を推定し、除去することで長年悩まされてきたアレルギー症状がよくなる場合があります。
<金属パッチテストの方法>
背中に金属を含んだ試薬を貼り付けて、アレルギーを起こすかどうかを調べます。
パッチテスト
<パッチテスト>
ニッケル、ラノリン、フラジオマイシン、クロム、カインミックス、香料ミックス、ロジン、パラベンミックス、ペルーバルサム、金、コバルト、p-tert-ブチルフェノールホルムアルデヒド樹脂、エポキジ樹脂、カルバミックス、黒色ゴムミックス、イソチアゾリノンミックス、メルカプトベンゾチアゾール、パラフェニレンジアミン、ホルムアルデヒド、メルカプトミックス、チメロサール、チウラムミックス
麹町、半蔵門、永田町駅:徒歩1~5分・WEB予約でスムーズ
麹町、半蔵門、永田町駅:徒歩1~5分、各駅からアクセス良好な他、四ツ⾕や⾚坂⾒附駅からも徒歩でお越しいただけます。地下鉄をご利用頂けば市ヶ谷駅からも約5分でお越しいただけます。東京メトロの複数路線をご利⽤いただけるため、他県からも患者様にお越しいただいております。