蕁麻疹

蕁麻疹(じんましん)とは

じんましんは、皮膚の一部がくっきりと赤く盛り上がり(膨疹)が身体のあちらこちらにできる病気です。しばらくすると跡形もなく皮疹とかゆみが消えるという特徴があります。かゆみを伴いますが、焼けるような感じになることもあります。発症して6週間以内を「急性じんましん」、それ以上経過した場合を「慢性じんましん」と呼びます。じんましんはアレルギーが関係している場合と物理的刺激や運動、疲労・ストレス、原因がわからない(特発性)などアレルギーが関係していない場合があります。一般的にはアレルギーの関与は少ないと考えられています。

症状

たとえば食物アレルギーで起こるじんましんでは、特殊な例を除いては原因となる食物アレルゲンが身体に入って数分程度から数時間後に症状があらわれます。アレルギーが関与するじんましんでは食物以外にも、薬による場合やハチなど昆虫の毒による場合などがあります。個々の皮疹は数十分から数時間以内に消えるのが一般的ですが、中には半日から1日続く場合もあります。膨疹の大きさはさまざまで個々の膨疹が融合して体表が覆われる場合もあります。

重症度

一般的には皮膚だけのじんましんでは命に関わることはありませんが、のどの粘膜が腫れたりすると呼吸が苦しくなることがあります。気道は固い膜に囲まれていて、のどが腫れると内側にふくらむしかないので呼吸しにくくなります。違和感を覚えたら医師に連絡してください。
また、皮膚症状と同時に全身倦怠感、関節痛、発熱などの症状がある場合は内臓の疾患かもしれませんので、詳しい検査を行う必要があります。自覚症状が皮膚だけの場合は、何か月間、何年間か症状が続いても、ほとんどの場合はやがておさまっていきます。じんましんには目や唇などが腫れる「血管性浮腫」の場合もあり、一度あらわれると消えるまでに2~3日間かかることがあります。

治療

じんましんでは、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬などの飲み薬や塗り薬を中心とした治療が行われますが、薬の効果が12~24時間程度のため、薬を中止すると再び症状が出てくることがあります。慢性じんましんは6週間以上続きます。アレルギーなど原因が明らかな場合は、原因アレルゲンや刺激の回避をすることが大切です。また、勉強や仕事などのストレスや暴飲暴食、不規則な生活を避けることが重要です。

最近は新しい薬が登場し、症状を誘発する原因が特定されない慢性じんましんで、抗ヒスタミン薬の増量などの適切な治療を行っても日常生活に支障が生じるほどのかゆみを伴う膨疹がくり返し継続的に認められ、血清総IgE抗体値などの条件を満たす場合に抗IgE抗体製剤(オマリズマブ)が使用されるようになり、効果が認められています。ただし、日本アレルギー学会は適正使用を推進する視点から「アレルギー専門医または皮膚科専門医が、ぜん息およびアナフィラキシーに対応できる医療施設で使用すること」としています。

診療内容

google map

駅から近い!夜7時まで診療

〒102-0093
東京都千代田区平河町1-4-5 平和第一ビル地下1階

【ACCESS】
麹町駅:1分、半蔵門駅:4分、永田町駅:5分、四ツ谷駅:10分、赤坂見附駅:10分、市ヶ谷駅(有楽町線+徒歩):5分
【診療時間】
■平日
10:00〜13:00(最終受付12:30)
14:00〜19:00(最終受付18:30)

■土曜日
10:00〜13:00(最終受付12:30)
14:00〜17:00(最終受付16:30)

■日曜日・祝日
日曜・祝日の診療時間につきましては、お知らせをご覧ください。
【休診日】
不定休
【電話でのお問い合わせ】
03-6261-4320
※保険診療は電話予約制ではありません。
直接ご来院ください。
麹町皮ふ科・形成外科クリニック電話予約