顔に深いシワやたるみがあると、実年齢以上に老けて見られがちです。いつまでも若々しくはつらつとして見られるために、シワやたるみのない肌になりたいと思う人は少なくないでしょう。フェイスリフトの施術を受けることで、5年前、10年前の自分の状態に若返る効果が期待できます。今回は、フェイスリフトとはどのような治療法なのかを紹介しましょう。
フェイスリフトとは
年齢を重ねることで頬や首にシワやたるみが目立つようになっていきます。こうしたシワやたるみを改善する最も有効な方法は手術です。シワやたるみを改善する手術はフェイスリフトと呼ばれます。フェイスリフトはアンチエイジング手術の中で最も代表的なものです。眼の位置や鼻の造作を変化させるなど、見た目を別人のように変化させるものではないので、社会的リスクが低いことが特徴といえます。シワやたるみを改善することで、5年前、10年前の自分の顔の輪郭を取り戻し、若返ることを目的として行う治療法です。
SMAS引き上げとリガメント切離
フェイスリフトには皮膚や骨膜下を引き上げる方法があるものの、皮膚のリフトはリフトアップ効果が十分ではなく、骨膜下を引き上げる方法は身体の負担に対して効果はさほど大きくないというデメリットがありました。そのため、近年ではSMASが注目されています。SMASは皮膚や皮下脂肪の下の深層にある表在性筋膜層で、表情を作る筋肉を覆う膜であると共に、たるみに影響する広頚筋とつながっているフェイスリフトの要となる部分です。SMASを丁寧に剥がして引き上げ、皮膚や脂肪を持ち上げてリフトアップすることで、シワやたるみを改善します。
SMAS引き上げと並んで大切なのが、リガメント切離です。リガメントとは、皮膚や皮膚組織とSMASや骨をつなぐ靭帯で、顔のあらゆる場所に見られます。リガメントが著しく歪んだ状態になったままでSMASを引き上げたとしても、リガメントの力によって元の場所に引き戻されてしまうため、SMAS引き上げの効果を十分に得ることができません。そこで、SMASを引き剥がすのと同時にリガメント切離を行うことで、見た目が変化するだけでなく術後の組織の保持力を高めることが期待できます。
目の下のクマも同時に手術できる
目の下のクマは、眼球を支えている眼窩脂肪が前方に出ることで起こります。目の下にクマがあると疲れているように見え、年齢よりも老けた印象になりがちです。目の下のクマを改善する方法として裏ハムラ法があります。裏ハムラ法は、下瞼の内側にある結膜という部分を切開し、目の下の膨らんだ脂肪を窪んでいる場所に移動する治療法です。皮膚の表面に傷跡を残さずに目の下のたるみを解消し、目元を若返らせることが期待できます。中顔面リフトと裏ハムラ法では同じ場所を切開するので、両方を一度に施術することにより、たるみと目のクマを両方改善することが可能です。また、身体にかかる負担も少なくすることができます。
フェイスリフトが向く人とは
フェイスリフトは以下のような人に向いています。
・下顔面へしっかりとアプローチしたい人
・表面だけでなく深層部からたるみを解消したい人
顔は「上顔面」「中顔面」「下顔面」の3つの部分に分けることができます。年齢を重ねることによるシワやほうれい線が現れるのは、中顔面から下顔面にかけての部分です。しかし、下顔面に見受けられる症状に効果的な治療法はほとんどありません。そんな中で、フェイスリフトは中顔面~下顔面にしっかりアプローチできる画期的な治療法です。さらに、効果の持続性が高いこともフェイスリフトのメリットといえます。フェイスリフトは、深刻なシワやたるみに悩む人や、スレッドリフトよりもリフトアップ効果の高い治療法を望む人に向いた治療法です。
フェイスリフトの効果が持続する期間
フェイスリフトの効果が持続する期間は個人差があり、一概にどれくらいの期間とは言い切れないです。しかし、SMASを引き上げて余った部分を処理した効果は、術後何年経ったとしても元の状態に戻ることはありません。一方、皮下脂肪や皮膚のたるみは手術を受けた翌日からでも起こってきますので、外見上は1~2年経つと以前と同じ状態になったように感じる場合もあるでしょう。手術を受けた直後はこれまでと比べて5~10歳ほど若返ったように感じられ、そこから5~10年ほど経つと効果は薄れてきたように感じられるというのが一般的な目安です。しかし、手術を受けないままで同じ年数を経た場合と比べると、手術を受けた場合の方が若く見えるのは間違いありません。
ダウンタイム
フェイスリフトの術後しばらくは傷跡が赤く硬くなります。落ち着くまでは通常3カ月程度ですが、6カ月程度かかる場合があります。洗顔やシャワーは翌日から可能です。ただし、患部はお湯で流す程度にしておきましょう。腫れがおおむね引いた後は入浴できますが、長時間の入浴は腫れが長引くことにもつながりますので、避けたほうが無難です。
関連ページ
苅部 淳Karibe Jun理事長
- 略 歴
- 順天堂大学医学部卒業東京大学附属病院形成外科 入局埼玉医大総合医療センター 形成外科・美容外科 助教福島県立医大付属病院 形成外科寿泉堂総合病院 形成外科山梨大学附属病院形成外科 助教・医局長東京大学附属病院 精神科
- 専 門
- 日本形成外科学会形成外科専門医日本抗加齢学会専門医日本医師会認定産業医
- 専門分野
- 形成外科一般、マイクロサージャリー、リンパ管吻合術、乳房再建術、性適合手術、美容外科手術、静脈瘤、レーザー治療など。
美容外科手術、レーザー、ボトックス、ヒアルロン酸等
大手美容外科クリニックで長年にわたり研鑽を積み、形成外科専門医として医師の診療、指導にあたっている。