耳垂裂修正とは?ピアストラブルなどによる耳たぶの切れは専門医の最高技術で治す

耳垂裂とは?

耳垂裂は「切れ耳」あるいは「耳切れ」ともいい、耳垂(耳たぶ)が裂けている状態のことです。

耳垂裂には、生まれつき耳たぶに切れや割れがある先天性のものと事故的に耳に急な力が加わったために切れたり裂けたりして起こるケガやピアストラブルなどによる後天性のものがあります。

先天性の耳垂裂

先天性の耳垂裂とは、胎児期の耳が形成される期間に耳たぶに何らかの異常が起きた、生まれつきの耳垂裂のことです。
耳たぶの切れや割れの形状は個々に異なりますが、いずれも聴力への影響は全くありません。

耳垂裂の治療には手術を行いますが、先天性の場合は健康保険が適用されます。

後天性耳垂裂

後天性耳垂裂とは、事故的な外傷による耳たぶの切れや裂けのことです。

耳に大きな力が加わって起きる急性のケガのほか、ピアストラブルが原因となるケースもあります。
このうち圧倒的多数なのはピアストラブルです。
治療には手術を行いますが、後天性の耳垂裂修正手術には健康保険が適用されません。

ピアストラブルによる耳垂裂

後天性の耳垂裂の原因として多数を占めるのがピアストラブルです。
ここでは耳垂裂の引き金となることが多い、よくある要因についてお伝えします。

急性の耳垂裂
急性の耳垂裂は、ピアスが何かに引っかかった状態に気づかずに急な力が加わったために生じる耳たぶの切れなどの外傷のことです。

一例をあげると、「毛足が長く重いセーターなどを脱ぐときなどに、ピアスがセーターの毛足に引っかかっているのに気づかずにピアスがセーターに引っ張られて力が加わった」などの場合があります。

重いピアスをつけ続けている
重いピアスは知らず知らずのうちにピアス穴を広げ、耳たぶを切れやすくしてしまいます。
ですが、ピアス穴がしだいに広がっていく過程で痛みを感じることは、ほとんどありません。
そのため「ある日突然ピアスが取れて慌てる」という事態に陥ることも。
ですが、実際のところ耳垂裂に気づくのはこうしたきっかけがほとんどなのです。

ピアス穴が化膿したままピアスをつけている
ピアス穴が化膿したままピアスをつけ続けるのはよくありません。
痒みのためにかきむしってピアス穴が広がり、耳たぶが裂けたり切れたりしやすくなってしまうからです。

痒みに気づいたら、いったんピアスはお休みして様子をみましょう。
また、痒みがなかなか収まらないようであれば、病院で診察を受けることも大切です。

金属アレルギーがあると耳垂裂になりやすい
金属アレルギーは皮膚炎を引き起こして耳たぶを切れやすくする要因になり、耳垂裂の引き金になる可能性があります。
特にニッケル、コバルト、クロムが要因となる例が多いようです。

耳たぶの縁に近い場所にピアス穴を開けている
耳たぶの縁に近いところにピアス穴を開けると、少しの力が加わっただけで耳たぶに切れが生じる恐れがあります。

たとえば、セーターやトレーナーなどを脱ぐときに衣服が耳たぶに触れることも耳垂裂を引き起こす要因です。
些細なことだと思われるかもしれませんが、耳垂裂の原因としては決して考えられないことではないのです。

ピアストラブルによる耳垂裂の予防

ピアストラブルによる耳垂裂の予防のために心掛けるとよいこと

  • 重いピアスを使用しない
  • ピアスをつけたままにしない
  • ピアス穴を耳たぶの縁近くに開けない

また、

  • 金属アレルギーがある
  • ピアス穴が化膿しやすいほうだ
  • 耳たぶに普通以上の厚みがあるためにキャッチが耳たぶに食い込んでしまう

こんな場合は、正直なところピアスの使用は控えたほうがよいといえます。

耳垂裂は痛みを感じなくても放っておくと危険


耳垂裂は放っておいても自然にくっついて治ることはありません。
そして治らないばかりか、痛くないからと放置したために引き起こされる細菌感染のリスクも軽視できません。

耳垂裂にはできるだけ早い手術を

耳たぶに切れや裂けがある部分は、皮膚で覆われると傷口がくっつかなくなってしまいます。
そして放置を続けていると、耳たぶに切れのある部分の瘢痕化をまねきます。
つまり傷口の陥没、隆起、色素沈着などを起こしてしまう可能性も高いのです。
そのため、できるだけ早い段階で切れや裂けの部分を切除して縫合する手術を受けることが賢明だといえます。

少しでも症状が軽いうちに、できるだけ早く専門医が在籍する実績の確かな病院で診察や治療を受けることを強くお勧めします。

耳垂裂治療のための手術・3つの術式

耳垂裂修正のための手術には3つの術式があり、3つの術式の中から専門医が最も合う術式を選択しています。

いずれの術式も局所麻酔で行う日帰り手術です。所要時間は15分から30分程度で済みますので、日常生活への影響もほとんどありません。

直線法

直線法は耳たぶが裂けた線に沿って直線的に皮膚を切って縫い合わせる簡単で短時間で済む術式です。
ただ、縫い合わせた後に傷の下部にくぼみができやすくなる、縫合部分がひきつれて不自然なくびれができてしまうなどの難点はあります。

しかし3つの術式のなかでは最も切除面積が小さいため、同時に手術後の耳たぶが小さくなりにくいというメリットもあります。

Z形成術

Z形成術は耳垂裂修正の治療では代表的な術式で、線状の傷によって耳たぶにひきつれが起きている場合によく用いられます。

傷の両側に切り込みを入れてできた三角形の皮膚をそれぞれ入れ替えることによって、傷の形がZ型になることから「Z形成術」の名称があります。

Z形成術では、直線法のように、縫合部分のひきつれや耳の下部がくぼんだり耳たぶにくびれができたりすることもありません。
ただ、もともとの傷の形によっては正確に合わせることが困難なため、耳たぶに立体的な歪みが起きるなどのリスクの可能性は否定できません。

W形成術(三角弁法)

W形成術は、傷の長さが正確に合わせられ、傷跡も小さくて済み、耳たぶに歪みも生じないという最も仕上がりのよい術式です。
「W形成術」の名称は、「Z形成術」と同じように傷の面を縫い合わせた形によるものです。

まず線状の傷の両脇をそれぞれV字型に切り取り、切り取った両方の傷の面を精密に合わせて縫い合わせると、傷痕がW型になるのです。
傷痕はわずかに赤みを帯びますが、数か月後には周囲と同化してほとんど目立たなくなります。

最も高度な技術を要し、軟骨にまで達する複雑な変形にも柔軟に対応できる専門医向きの術式です。

手術にあたって

手術当日の注意

手術当日は、車の運転やコンタクトレンズの使用は控えます。

耳垂裂修正手術時の痛みや腫れについて

手術中の痛みは手術そのものによるのではなく、麻酔時に多少感じる程度のものです。
局所麻酔で行われますので術中は無痛ですし、ほとんどのかたが手術後の痛みも感じません。
術後の腫れは1週間程度ですが、浮腫みは1~2週間程度続くこともあります。

耳垂裂修正手術後

手術の跡について

耳垂裂修正手術の傷痕は細いシワのような形状になり、耳たぶの傷のわずかな赤みは約3か月続きます。
傷に赤みが認められる3か月ほどの間は、手術直後よりも傷痕の赤みが強く、患部が硬くなるものの、術後半年~1年後ほど経過すると、赤みや硬さはしだいに消えて柔らかく自然な耳たぶになります。

また、まれに内出血が起こることがありますが、10日ほどで自然に消えますので、心配はありません。

耳垂裂修正手術後の痛み

耳たぶはもともと痛みには鈍感な部位ですし、麻酔が効いている手術中はもちろん、手術後もほとんどのかたは痛みを感じません。万一痛みを感じる場合は、鎮痛剤が処方されます。

抜糸までの期間

抜糸は耳垂裂修正手術の1~2週間後に行われます。
縫合に使用されるのは0.1mm以下の細いナイロン製糸であるため、抜糸時の痛みはほとんど感じずに済みます。

合併症など

耳垂裂修正手術にあたっては万全を期して行われますので、合併症が起こるケースは極めてまれです。ですが、万一の以下のような場合は治療が必要になりますので直ちに受診しましょう。

  • 赤み・かゆみが出る
  • 術後の傷の痛みが続く
  • 傷口からの感染による発熱、腫れや化膿
  • 出血が溜まったことによる血腫
  • ケロイド
  • 傷痕が盛り上がってきた
  • 埋没した吸収糸の露出してきた
  • 傷痕の腫れ

シャワー・入浴について

カバーなどで手術箇所を保護できれば、短時間でのシャワーなら当日から可能です。
ですが、手術後2~3日間は洗顔時やシャンプー時に耳が濡れたり、泡が付いたりしないように注意しましょう。もし、シャンプー剤などが付着してしまったら、流水で十分すすいでください。

激しい運動は避けること

激しい運動は血行を促進し、患部の腫れを強くする可能性があります。
そのため、少なくとも抜糸までの期間は激しい運動を控えることが必要です。
同様の理由で飲酒や入浴時にバスタブに浸かることなども控えましょう。
手術後の運動量は様子をみながら徐々に増やし、無理をせずに体調の違和感を見過ごすことのないように心掛けてください。

耳垂裂修正手術のリスクについて

術後の耳たぶの大きさ

耳垂裂修正手術後の耳たぶは、手術を行わない反対側の耳たぶよりもやや小さくなります。ですが、左右の耳たぶは同時に見られることが少ないですし、大きさの差は気にならない程度のものです。

ケロイド体質の場合

ケロイド体質のかたは手術後の傷痕が目立ちやすい傾向があるため、ケロイド治療を要する場合があります。

耳垂裂修正手術をお受けになれない場合

  • 服用中のお薬があるかた
  • 妊娠・授乳中のかた
  • 以前に麻酔やお薬を服用して体調を崩されたかた

耳垂裂治療についてよくある質問

Q健康保険は使用できますか?
先天性の耳垂裂の方以外は、自由診療となるため全額自己負担となります。
Q腫れが引くまでの期間はどれくらいですか?
平均すると1週間ほどですが、違和感は2週間ほど続く可能性があります。
心配な場合は気軽に病院に相談しましょう。
Q術後の通院は必要ですか?
通常は手術後1~2週間の抜糸時と術後約1か月後の検診の2回通院の必要があります。
Q妊娠中でも手術は受けられますか?
妊娠・授乳中のかたは耳垂裂修正手術をお受けになれません。
Qメイクはいつから可能ですか??
手術直後からでもかまいませんが、耳に刺激が伝わらないようにしましょう。
Q耳垂裂修手術の際、ピアス穴は残したほうがよいですか?それとも改めて開けなおすほうがよいですか??
トラブル回避のためにもピアス穴は改めて開け直すことをお勧めいたします。
Q通常の日常生活に戻れるのは何日後からですか??
耳垂裂修正手術後3日間は、血行が良くなる激しい運動や飲酒などをお控え頂くほかは翌日から通常通りの日常生活を送ることができます。
ただ、術後5日程度の入浴は、バスタブに浸かること、温泉、サウナなどは控え、短時間でのシャワー程度にとどめましょう。

耳垂裂修正手術の病院選びのカギは専門性と実績

耳垂裂修正手術は多くの医療機関で行われています。
ですが、耳垂裂修正手術を受け付けている医療機関ならどこでもよいわけではなく、病院選びはとても重要な要素です。

外科的要素を含む手術にはほとんど例外なく言えることではありますが、

  • 常勤の専門医が執刀していること
  • 専門性の高さ
  • 実績(手術の件数)
  • 緊急の事態に対応してくれること

これらは必須条件ですね。

また、

  • 「他院での失敗例のフォロー手術も受け付けています」とうたわれている
  • HPなどに耳垂裂修正手術の難易度の高い症例写真を多数掲載している

このような病院であれば、さらに望ましいでしょう。

耳垂裂修正の効果


耳に限らず顔のパーツの傷というのは気になるものですよね。
他人から見ればさほど目立たないような小さな傷でも、コンプレックスの原因となり、無意識のうちに心に影を落としていることはよくあることです。

耳たぶに切れなどがある場合も、知らず知らずのうちにいつも自分の耳たぶの切れた部分に意識が向いていることはないでしょうか。

  • いつも何となく落ち着かない
  • ホッとした気持ちになれない
  • 物事に対して積極的に向かうことができない
  • 常に他人の視線を必要以上に気にしてしまう

など。

髪をかき上げたり、耳元のおしゃれを楽しんだりできないだけでなく、このようなこともいくつか思い当たるのではないかと思います。

こんな状態が続けば、些細に思えるようなストレスも積み重なって大きくなり、ついには心や身体の不調へと繋がる恐れがあるかもしれません。
特に女性にとって、おしゃれは大切な心の栄養です。
耳の切れや変形を耳垂裂修正手術できれいに修正すれば、好きなヘアスタイルやピアスなどの耳元のおしゃれを堂々と楽しめるようになります。
そしてその何倍ものメリットは、耳たぶの切れと一緒に長い間抱え続けたコンプレックスを手放したことだと思います。

耳垂裂修正手術は、心の霧を晴らし、明るく積極的に過ごせる毎日を取り戻すための決して小さくない助けになることでしょう。

監修医師

沼畑 岳央Numahata Takao

沼畑 岳央 日本形成外科学会形成外科専門医
略 歴
弘前大学医学部医学科卒業
茨城県立中央病院
東京大学医学部附属病院
東京大学医学部附属病院形成外科
埼玉県立小児医療センター形成外科
静岡県立こども病院形成外科
総合病院国保旭中央病院形成外科
がん研究会有明病院形成外科
東京大学医学部附属病院形成外科 助教
専 門
日本形成外科学会形成外科専門医
専門分野
形成外科一般、耳介形成・再建、乳房再建、マイクロサージャリー
美容外科、美容皮膚科(レーザー、ボトックス、ヒアルロン酸)など

関連記事

  1. 副乳除去(切除)の費用はどのくらい?施術の特徴や流れを紹介!…

  2. ケロイド 後ろを向いた女性

    傷跡やケロイドでお悩みの方は当院にお任せください。

  3. 眼瞼下垂は保険適用になる?費用相場や治療法を解説

  4. ピアスを開けたい!知っておくべきピアストラブルとは?

  5. 耳介血腫の治療法について

Translate »
麹町院 WEB予約
白金院
公式ラインから問い合わせ